【構築経緯】
・初手について
①相手のポケモンを機能停止させられる
②相手を雑に削れる
この3要素が欲しかった。
最初は襷電磁波鬼火ドラパルトを使っていたが襷を奪われることやステロ展開などを阻止出来ないのが嫌だったのでクビ。
↓
パオジアンにも強い挑発電磁波を覚えさせた隠密マントミミッキュを使用した。鬼火電磁波挑発呪いのノーウェポン→鬼火をじゃれつくに変更。
↓
相手に使われた電気玉投げつける型に感動したのでパクって最終日に電気玉ミミッキュに変えた。
・2体目について
電気玉ミミッキュを使うので積みポケモンが良いと考えた。積みポケモンでは瞑想クレセリアが非常に強いと思っていたので採用した。YoutubeでBSクレセリアを見て強そうだったのでパクった。
・3体目について
対面性能が高い襷枠を考えた。カウンター水ウーラオスやイダイトウも試したが、ドヒドイデ絡みを崩しやすく個人的にも使いやすい悪ウーラオスにした。相手のウーラオスに上から剣舞インファを撃ちたいので最速。
・クレセリアが出せないときについて
ミミッキュで0.5削る→2体目で1.5削る→ウーラオスで1削るを目指す対面選出でゴリ押すのが良いと思い鉢巻飛行テラスカイリュー。これも使われて強かったのでパクりました。
化けの皮→マルチスケイル→襷なので行動保証だらけで動かしやすいのが良い。
・保管枠
チョッキガブリアス:初手サーフゴーがどうしようもなかったので採用。対面性能が凄まじかったのでとても強かった。
テツノツツミ:パオジアン、カバルドン、カイリュー、ヘイラッシャに見た目強いポケモンが欲しかったのと使い慣れてるので採用。
【選出】
初手ミミッキュ @2はいけそうなやつ
受けはガブで荒らした後ラオスカイリューでゴリ押し。受けループとディンルードヒドに最終日負けなくて気分良かった。
【反省点】
・クレセリアのテラスはカイリューに強めな鋼テラスの方が良かった。格闘打点が気になって毒にしていたが、鋼じゃないせいで負けた試合のほうが気になった。
・夜中に眠すぎた。次やる時はちゃんとぐっすり寝てから最終日をやりたい。
【結果】
最終94位